セミナー一覧

開催セミナー

4/8

4/9

4/8

18:00~19:00

技工用Dentbirdソリューションによる即時クラウン設計と3Dプリンティング

Seoul Gospel Dental Clinic院長

講師Dr. Donghwan Kim

略歴
ソウル大学歯学部卒業(M.D., B.S)
Imagoworksインストラクター
MEDITインストラクター
Exocadインストラクター
ODSインストラクター
セミナー概要
初お披露目記念!無料セミナー
AIを使いクラウン設計を自動化する技工用CADソフトが日本初上陸。世界96か国で使用、63,000症例以上の実績。

Dentbirdはクラウンを自動設計する技工用CADソフトで、わずか3クリックでデザインが完成します。
従来のCADソフトと違い時間のかかるクラウン設計、操作が一切不要になります。
Dentbirdでクラウンを自動設計することでデザインに関わる時間の削減、デザインにかかる費用の最小化、効率の向上で利益の最大化が期待できます。

[Dentbird Solutions]
・Ciが日本独占販売決定!(日本語版)
・わずか1分、3クリックでクラウンのデザインが自動で完了
・WEBベースのCADソフトだからインストール不要
・CADソフトの購入不要:ゼロ円
・ライセンス費用不要:ゼロ円
■当日体験ブースあります
■1分デモ動画 https://www.youtube.com/watch?v=hr7k1FmW11Y

※無料WEBセミナー同時配信
セミナー詳細
  • 4月8日(土)18:00~19:00
  • 参加費:無料 定員:20名
  • Webセミナー参加費:無料

4/9

09:30~11:30

こんなはずじゃなかった!アライナー矯正の落とし穴

~困難な症例に適応するための前処置と不充分な結果の対処法~

国際矯正歯科アカデミー所長

講師宮島 邦彰

略歴
 
セミナー概要
治療期間の短縮による患者満足度向上を実現するサジタルファースト
アライナー矯正で咬合しない場合のリンガルアーチへの移行、アライナー矯正を成功させるノウハウを公開します!
インビサラインに代表されるマウスピース矯正の世界的な発展に伴い、その適応症例が明瞭になってきました。しかし、適応症を超えた症例にでもできるという過大広告によるトラブルも多くなってきております。
そこで今回、マウスピース矯正の導入方法、適応症、その限界および対処法を解説します。
セミナー詳細
  • 4月9日(日)09:30~11:30
  • 参加費:無料 定員:20名

4/9

12:00~13:30

digital dental work style

~口腔内スキャナーから技工CADの活用術~

医療法人優祉会 本町デンタルオフィス

講師岩佐 健吾

略歴
 
セミナー概要
初めてIOSとCAD/CAMの導入を検討している歯科医院様、技工所様向けです。
「口腔内スキャナは何ができるのか?」
「どのように投影するのか?」
「模型がないのにどうやって作るのか?」
「クリニックからのデータはどうやってもらうのか?」
「マージンラインは分かるのか?」
「技工料金は変わるのか?」など、
デジタル機器の購入を検討されている方の疑問を解決します。
セミナー詳細
  • 4月9日(日)12:00~13:30
  • 参加費:無料 定員:20名

4/9

14:00~15:30

小児治療が1.5倍速くなる! GPのための小児歯科治療セミナー

医療法人社団PROGRESS よこやまこども歯科 院長

講師横山 元

略歴
1997年 鶴見大学歯学部卒業
2001年 鶴見大学大学院卒業(歯学博士)
2005年 よこやま歯科医院開業
2019年 よこやまこども歯科に名称変更
セミナー概要
①笑気麻酔の行い方
②圧倒的な時短を達成する小児ラバーダム法
③脱離しない窩洞形成
④Ⅱ級窩洞がⅠ級窩洞になる、そして充填後フロスが全く引っかからない隔壁法 
小児治療は難しい、時間がかかるとお悩みの先生に向けたセミナーです。
小児治療で絶対に抑えるべきポイントは何なのか、小児治療を効率よく行って売上につなげるにはどうしたらよいか。小児治療メインで売上2億を超えた経験をもとに、GPが小児治療を取り入れて売上を伸ばすテクニックと戦略をお伝えします。
セミナー詳細
  • 4月9日(日)14:00~15:30
  • 参加費:無料 定員:20名

4/9

16:00~18:00

患者が望んでいる安心・安全・快適な歯科治療

〜歯科医院に革命を起こす鎮静法〜

大阪中之島デンタルクリニック

講師山本 彰美

略歴
 
セミナー概要
鎮静法は、怖い・危険・使用に不安がある、そういったイメージを持たれていませんか?
鎮静法は、そのようなことは決してなく、患者さん自身はもちろん、
歯科医院側にとっても、とても喜ばれる歯科臨床を行える手法です。
それは医院経営にも、大きく貢献し、将来的にも、よりいっそう安心・安全・快適な歯科医院として
認知されることに繋がります。
この機会に、ぜひ鎮静法を活用してみませんか?
セミナー詳細
  • 4月9日(日)16:00~18:00
  • 参加費:無料 定員:20名

各種申込み申込み

会場マップマップ

開催セミナーセミナー

HIFU体験会

展示商品

サービス

ページトップ